2021-04-15 (Thu)
09:53
✎
令和2年に山形県の名水百選に選ばれた西山形地区の水方不動尊。
コロナの影響で昨年度はイベントは中止していたんですが今度の4月18日久しぶりに行うことが決定しました。
場所はこちらです。
駐車場は二ヵ所ありますが、併せて15台くらいでしょうか。
入口にはこんな看板が立っています。
奥から見た入り口です。
左側の旧道には鳥居も有るんです。(以下の二枚は昨年撮った写真です)
昔は、芋煮会やそうめん流しなどをしたんだそうですが、現在は水くみに来られる方がいる程度です。目に良いと言われていたんだそうです。
拝殿や鐘突き堂が有ったりして、なかなか歴史感が有り良い所なんですよ~
※ 昨年の写真ですが、大分整備しましたので、雰囲気が多少違っています。
今回、名水に選定されたことを記念して県から標識も頂きましたので、奥の駐車場に建てました。
若者がいると心強いですね~
深さ80㎝程掘って埋め戻して完成。
脇のスイセンがいいでしょ~。
若者のアイデアです。
18日当日は、9時頃から12時頃までお祭りをしているんですが、食べ物が準備されているかもしれません。
当然早いもの順で、無くなり次第終了と言う感じですがね。
ただ、昨今のコロナ関係で当日までどうなるかは不明ですので、ご理解ください。
スポンサーサイト
Last Modified : 2021-04-15