2009-05-14 (Thu)
15:32
✎
上記写真の左側が「翁山」で、右端が「二つ森」です。
ハリマ小屋付近は、平坦で車はいくらでも駐車可能です。
余り急なところもありませんので、小屋から山頂まで1時間ほどで到着出来ます。家族で行くのには調度良いかもしれませんね~。
5月13日に行ったのですが、まだいたるところに残雪がありましたが、アイゼンなどは必要ありません。
小屋を出て、間もなく綺麗なブナ林の中を歩くことになりますが、道は全コース整備されており、迷うことはありません。
山頂には祠があるほか、その奥に二等三角点があります。
360度展望も良く、ゆっくり弁当開きなど最高じゃあないでしょうか・・。
黒倉山の登山道です。その根元から右へ行くと小屋に戻れます。
黒倉山を通って吹越山へ行っても、余り面白くないので、お勧めは出来ません。
帰りは、ちょっと急ですので注意してください。
一周2時間くらいです。
スポンサーサイト
Last Modified : 2019-06-10
No title * by トシヒコ
翁橋ってあのコンクリート製の狭い橋でしょうか?
先月公開された「つり吉三平」の○○滝に居る、あの大きなイワナの様な魚釣れるでしょうか・・・。
先月公開された「つり吉三平」の○○滝に居る、あの大きなイワナの様な魚釣れるでしょうか・・・。
No title * by にゃんた
最上の山に登ってみたいと思っていたところで参考になります。
目指すは神室連峰踏破^^ですー。
目指すは神室連峰踏破^^ですー。
No title * by なおき
(笑)無理です・・・・・釣れません(>_<)
そうですよー林道を車で登って、左に渡る橋です♪
まだ、残雪が多くて、車が入れない時期に、行きました^^p
そうですよー林道を車で登って、左に渡る橋です♪
まだ、残雪が多くて、車が入れない時期に、行きました^^p
尾花沢の高橋から入る、登山道ですね~
もっとも、翁橋から上流は、禁漁ですが・・・・・・