2011-11-18 (Fri)
16:17
✎
山形市のほぼ中央に清風荘という茶室がありますが,そこの庭園の紅葉が見頃を迎えています。
金沢の兼六園には遠く及びませんが,灯篭や雪吊り,そして今が見頃のモミジがとても綺麗に色づき始めました。
スポンサーサイト
Last Modified : 2019-06-10
No title * by 東北の温泉バカ
山形市内部が今が見頃とは意外でした。
仙台周辺にもどこかに見頃が(?)
でも、ほんとうに真っ赤ですネ~!!(ポチ)
仙台周辺にもどこかに見頃が(?)
でも、ほんとうに真っ赤ですネ~!!(ポチ)
No title * by papicom
今日は仙台も暖かくなって泉ヶ岳の雪が消えてしまいました
山形のお山はどうでしょうか~
市内が紅葉してきたのですね~真っ青な空に真っ赤なもみじが
映えますね~!~☆今日はパ○○コに行かなかったのね~
羨ましいのは、お孫さんですか~鯉のエサですか~(笑)
山形のお山はどうでしょうか~
市内が紅葉してきたのですね~真っ青な空に真っ赤なもみじが
映えますね~!~☆今日はパ○○コに行かなかったのね~
羨ましいのは、お孫さんですか~鯉のエサですか~(笑)
No title * by ヒラメンジャーK
立派でステキな庭園です。
もう雪吊りも終わったんですね。
雪景色もきれいでしょうね
もう雪吊りも終わったんですね。
雪景色もきれいでしょうね
No title * by トシヒコ
はぴはぴさん
清風荘
真言宗の古刹宝幢寺の大書院に由来する建物です。
宝幢寺は、山形城の全盛期を築いた最上義光の庇護により、1370石の寺領を持つ大寺院となりました。創建当時の宝幢寺は焼失し、万延元年(1860)再建されました。国の登録有形文化財に登録されています。
だそうです。
清風荘
真言宗の古刹宝幢寺の大書院に由来する建物です。
宝幢寺は、山形城の全盛期を築いた最上義光の庇護により、1370石の寺領を持つ大寺院となりました。創建当時の宝幢寺は焼失し、万延元年(1860)再建されました。国の登録有形文化財に登録されています。
だそうです。
No title * by トシヒコ
東北の温泉さん
モミジ公園の紅葉はもう少しすると,もっと赤や黄色が映えてきます。
モミジ公園の紅葉はもう少しすると,もっと赤や黄色が映えてきます。
No title * by トシヒコ
papikomuさん
本日を持ってパチ○コは止めましたので関係ありませんよ~。
やっぱり孫さんが羨ましいですね~
本日を持ってパチ○コは止めましたので関係ありませんよ~。
やっぱり孫さんが羨ましいですね~
No title * by トシヒコ
ヒラメンジャーKさん
雪吊りは今日で最終日のようでした。
雪吊りは今日で最終日のようでした。
No title * by withvivi
こんばんは♪
素敵な庭園ですね~山形も古い良いところがたくさん残っているんですね♪
雪吊りの風景も情緒ありますね(#^.^#)
素敵な庭園ですね~山形も古い良いところがたくさん残っているんですね♪
雪吊りの風景も情緒ありますね(#^.^#)
No title * by トシヒコ
びびママさん
そうなんですね~
山形もこうして歩くと古の建物が結構あったりして面白いですよ~
そうなんですね~
山形もこうして歩くと古の建物が結構あったりして面白いですよ~
No title * by シャーマス レッド
私が行った時より、更に紅葉が綺麗ですね。
トシヒコさんの写真の腕がいいのかな?
山形の町の中にも、まだまだ見所が有りますね。
トシヒコさんの写真の腕がいいのかな?
山形の町の中にも、まだまだ見所が有りますね。
No title * by いけごん
紅葉が青空に映えて綺麗ですね。見ていて癒されます。
今年の紅葉が遅れているようですね。
これからが楽しみです。
今年の紅葉が遅れているようですね。
これからが楽しみです。
No title * by トシヒコ
シャーマスさん
シャーマスさんのブログを見て行ってきましたが,やはり1日違うと色も若干濃くなってくるようですね~
シャーマスさんのブログを見て行ってきましたが,やはり1日違うと色も若干濃くなってくるようですね~
No title * by トシヒコ
いけごんさん
今年はちょっと遅れているかもしれないですね~
でも,その分楽しみが長くらりますから。
今年はちょっと遅れているかもしれないですね~
でも,その分楽しみが長くらりますから。
きっと由緒正しき方のお庭だったのでしょうね~。
紅葉、とってもきれいです。
見上げた真っ赤な紅葉、迫力満点で感動です♪ポチ