2012-01-28 (Sat)
15:58
✎
今日は午前中病院に見舞いに行ってきたのと大雪のため、午後から自宅から車で10分の上山市狸森にある明日の滝(狸森の大滝)に行ってきました。
高さ15mのこの滝は、もしかしたらここ数日の大寒波で凍っているかな~
と、淡い期待を持って行ったのですが、水量が多くてまったく凍ってはいませんでした。
駐車場は、旧山元小・中学校から菅集落に行く中間のヘアピンカーブ。
ここから真っ直ぐ杉林に入っていくと雪が多い今頃でも10分で到着です。
途中の大岩。
これがなかなかかっこいいんですよ~
この大岩の脇を通り歩いていくと、45度位の傾斜を横切って行く場所がありますが、今の時期はパウダースノーの本当に、こまい細雪の中を、膝まで抜かりながら歩いて行かなければなりません。
それでも10分で目的の明日の滝(大滝)に到着。
ただ、今の時期は両側に雪壁が出来ていて、川の中を歩いて行く必要がありますので、長靴の方が良いと思われます。
スポンサーサイト
Last Modified : 2019-06-10
No title * by イバママ
こんばんわ~^^
今日は山新に凍っつた玉簾の滝が出てましたね
川を渡ってまで滝を見に行かれたのに
残念でしたね・・凍ってなくて
でも、この寒い中ご苦労様でした
今日は山新に凍っつた玉簾の滝が出てましたね
川を渡ってまで滝を見に行かれたのに
残念でしたね・・凍ってなくて
でも、この寒い中ご苦労様でした
No title * by ヒラメンジャーK
明日の滝という名前がステキですね。
凍った滝も素晴らしいけど
寒そうブルブル
凍った滝も素晴らしいけど
寒そうブルブル
No title * by いけごん
雪と氷と滝、寒さ100%で雪山の表現がピッタリです。
とてもこの様な雪景色の山に行った事がありません。
素晴しい雪の渓谷を有り難うございます。
とてもこの様な雪景色の山に行った事がありません。
素晴しい雪の渓谷を有り難うございます。
No title * by シャーマス レッド
毎日寒い日が続きますが、トシヒコさんは元気ですね。
誰も歩いて無い雪道は大変でしょう。
リポートご苦労様でした。ポチ☆
誰も歩いて無い雪道は大変でしょう。
リポートご苦労様でした。ポチ☆
No title * by トシヒコ
東北の温泉さん
やはり山より温泉の方が温まっていいですよ~
やはり山より温泉の方が温まっていいですよ~
No title * by トシヒコ
イバママさん
なんたって、ビールをうまく飲むためには少しでも汗をかかないと・・・。
なんたって、ビールをうまく飲むためには少しでも汗をかかないと・・・。
No title * by トシヒコ
ヒラメンジャーKさん
滝壺まで行くと、クーラービンビン効いていて最高に冬を感じます。
滝壺まで行くと、クーラービンビン効いていて最高に冬を感じます。
No title * by トシヒコ
いけごんさん
いけごんさんのお住まいのところが羨ましいです。
我が山形市はチューリップの花なんか4月にならないと咲きませんよ~
いけごんさんのお住まいのところが羨ましいです。
我が山形市はチューリップの花なんか4月にならないと咲きませんよ~
No title * by トシヒコ
シャーマスさん
私ってもしかして変態に近いものがあるのかも・・・・。
私ってもしかして変態に近いものがあるのかも・・・・。
No title * by kinomi
凍る滝は絶景でしょうね
でもそこまでたどりつけるかが心配です
でもそこまでたどりつけるかが心配です
No title * by withvivi
こんばんは♪
とても寒そうなのにまだ凍ってはいないのですね☆
腰までぬかって進むなんて^^すごすぎます)^o^(
そのおかげでこの素敵な風景が見れてうれしいです♪
ポチッ☆
とても寒そうなのにまだ凍ってはいないのですね☆
腰までぬかって進むなんて^^すごすぎます)^o^(
そのおかげでこの素敵な風景が見れてうれしいです♪
ポチッ☆
No title * by トシヒコ
kinomiさん
ここは大丈夫ですよ~
なんたって近いですから。
熊さんも休んでいますから・・・。
ここは大丈夫ですよ~
なんたって近いですから。
熊さんも休んでいますから・・・。
No title * by トシヒコ
びびママさん
凍っていないとちょっとショックでした。
でも、標高が低いので仕方がないかもしれませんね~
凍っていないとちょっとショックでした。
でも、標高が低いので仕方がないかもしれませんね~
やはり、寒がりなんですよね。(ポチ)