2012-07-17 (Tue)
22:27
✎
7月10日早池峰山に行ってきましたが,鶏頭山~早池峰~小田越~河原坊の縦走コースを設定し、河原坊から岳までの7キロ区間は自転車で帰ってくる計画を立てました。
自動車に積んだ自転車を河原坊に置き、岳の宿坊まで引き返した後、鶏頭山~早池峰山~小田越経由で歩いて、河原坊から快適なツーリング。
滝を楽しみながら岳まで周回して来ましたのでその報告です。
まずは、河原坊に置いてきた自転車。
岳の宿坊集落までの7キロの間には4つの滝が有り、それらを見ながら快適なツーリングが可能となっています。
最初は 笛貫の滝
今回は見ませんでしたが、道路から数十メートル林に入って行くと見えるようです。
次は鳴想の滝
林の中にひっそりと流れる滝です。
次は清廉の滝です。
その他に、魚止めの滝や七折れの滝などが有るようです。
七折れの滝はちょっと離れているのだそうですが、途中放水しているような感じの所が有名だそうです。
参考にnadesikoさんのブログを紹介します。
(中段位に左側に噴出しているのが解るでしょうか)
自転車は、スピード感と爽快感が凄いんですよね~
癖になりそうです。
スポンサーサイト
Last Modified : 2019-06-10
No title * by nadeshikokobuta
緑のトンネルの中爽快に自転車で風を切り滝で癒され、、、なんとも贅沢な時間ですね(*^_^*)
No title * by akiはamebaブログへ
車に自転車を積んで林道(道路)を行く。
こういうスタイルは場所によって必要ですよね!
清廉の滝は見ているだけで涼しくなります。
こういうスタイルは場所によって必要ですよね!
清廉の滝は見ているだけで涼しくなります。
No title * by ゆうゆう
そっかーそういう手があるのか!
自転車なら、こんな林道も気持ちいいですよねー
歩くとつらいですが(笑)
自転車なら、こんな林道も気持ちいいですよねー
歩くとつらいですが(笑)
No title * by step1248
自転車は快適そうですね、精廉の滝には何時も世話になっています。(火照った身体を冷やす)
鶏頭山の登山コースの一つとして七折の滝を経由する事も出来ますが、こちらのコース私はまだ通った事がありません。
鶏頭山の登山コースの一つとして七折の滝を経由する事も出来ますが、こちらのコース私はまだ通った事がありません。
No title * by withvivi
こんばんは♪
石についた苔の感じが素敵ですね~☆
車では味わえない爽快感が素敵(^_-)-☆
イイね!
石についた苔の感じが素敵ですね~☆
車では味わえない爽快感が素敵(^_-)-☆
イイね!
No title * by いけごん
自転車で森林浴、爽快にペダルをこいで心身に良いですね。
疲れたら滝で一休みしてミストを浴びる。
素敵なレジャーですね。
疲れたら滝で一休みしてミストを浴びる。
素敵なレジャーですね。
No title * by なりんた
清涼感が溢れてますね~^^
街中を走るのとは比べものにならないくらい
爽快感が漂ってきますよ~♪
街中を走るのとは比べものにならないくらい
爽快感が漂ってきますよ~♪
No title * by papicom
自転車とはナイスアイディア!!
深緑のトンネルを爽快にツーリング
風が空気が気持ち良かったでしょうね~☆イイね!
深緑のトンネルを爽快にツーリング
風が空気が気持ち良かったでしょうね~☆イイね!
No title * by トシヒコ
瀑やんさん
そうなんですよね~
軽トラックやバイクが有ればどんなに楽ができるか・・・
いつも思います。
そうなんですよね~
軽トラックやバイクが有ればどんなに楽ができるか・・・
いつも思います。
No title * by トシヒコ
nadesikoさん
最後の自転車は気持ちよかったですね~
最後の自転車は気持ちよかったですね~
No title * by トシヒコ
akiさん
私の自転車は大きいので一台しか載せれませんが、折り畳み式のが有れば二人で行く時なんかいいですよね~
私の自転車は大きいので一台しか載せれませんが、折り畳み式のが有れば二人で行く時なんかいいですよね~
No title * by トシヒコ
ゆうゆうさん
車道を歩くのって疲れますよね~
なんかすごく損をしたような気がしてくるんですよね・・・。
車道を歩くのって疲れますよね~
なんかすごく損をしたような気がしてくるんですよね・・・。
No title * by トシヒコ
step1248さん
わたしも、七折れの滝見てみたいんですよね~
しかも、水量の多い時。
わたしも、七折れの滝見てみたいんですよね~
しかも、水量の多い時。
No title * by トシヒコ
びびママさん
コケに付いた緑の苔
どんなところでも憧れてしまいます。
コケに付いた緑の苔
どんなところでも憧れてしまいます。
No title * by トシヒコ
いけごんさん
自転車ってこんなに気持ちがいいもんだとは思いませんでしたよ~
癖になりそうでした。
自転車ってこんなに気持ちがいいもんだとは思いませんでしたよ~
癖になりそうでした。
No title * by トシヒコ
なりんたさん
ありがとうございます。
7キロ下るうち、ペダルをこぐのって数回くらいですから。
気持ち良かったです。
ありがとうございます。
7キロ下るうち、ペダルをこぐのって数回くらいですから。
気持ち良かったです。
No title * by トシヒコ
papikomuさん
本当に気持ち良かったです。
なんたって、7キロ下るうちペダルはほとんど使いませんでしたから。
本当に気持ち良かったです。
なんたって、7キロ下るうちペダルはほとんど使いませんでしたから。
No title * by トシ北海道のラオス
帰り自転車とは、行きは背負っていくのですね(^^)
No title * by トシ北海道のラオス
あっつ勘違いですね。クルマで先に置いてきて、また降りて
クルマを置いて歩いて登って、自転車で降りるのですね(^^)
クルマを置いて歩いて登って、自転車で降りるのですね(^^)
No title * by トシヒコ
トシ北海道のマレーシアさん
そうなんです。
出口に自転車を置いて、車を手前の入り口である登り口に置いて周回してきました。
そうなんです。
出口に自転車を置いて、車を手前の入り口である登り口に置いて周回してきました。