2012-10-07 (Sun)
06:46
✎
キンモクセイの香りがほのかに香る季節になりました。
そんな10月6日は豊烈神社のお祭り。
山形市の旧市街地での最後のお祭りとして地元では知られています。
出店も沢山出て盛り上げます。
9時からお祓い
今年は新しい宮司さんが取り仕切ります。
山形場の最後の殿様の子孫が東京から来てくれたり、市長さんや、各議員さん等沢山の参列者の中、初めての事なのに斉藤宮司は完璧にこなしていました。流石!
スポンサーサイト
Last Modified : 2019-06-10
No title * by kamihuusenn-sora
金木犀の香り大好きです。故郷の私が育った家 部屋のすぐ横に 金木犀があり その香りを感じながら眠るのが好きでした。
こちらも今日お祭りです。
夜祭なので 暗くなってからがクライマックス。
ちょっとてんきがしんぱいだな
こちらも今日お祭りです。
夜祭なので 暗くなってからがクライマックス。
ちょっとてんきがしんぱいだな
No title * by nadeshikokobuta
今朝も金木犀の香り漂う中出勤でした。 金木犀だけはウチの旦那様も直ぐに分かる見たいです
市をあげてのお祭り、、由緒あるお祭り何でしょうね。其処にお招きされてるのですか?すごい事です
市をあげてのお祭り、、由緒あるお祭り何でしょうね。其処にお招きされてるのですか?すごい事です
No title * by 花一匁
こんばんは♪♪
キンモクセイの香りが漂ってきそうです。
昔から続く伝統ある祭りなんですね。
ナイス☆☆♪♪
キンモクセイの香りが漂ってきそうです。
昔から続く伝統ある祭りなんですね。
ナイス☆☆♪♪
No title * by ヒラメンジャーK
このお祭りが終わったら冬支度でしょうか
No title * by トシヒコ
papikomuさん
一人で行かないで、私をおんぶして連れってってくださいよ~
一人で行かないで、私をおんぶして連れってってくださいよ~
No title * by トシヒコ
meruさん
コメントありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
No title * by トシヒコ
田舎のオッサンさん
八幡平の紅葉綺麗ですたね~
焦ってきます。
八幡平の紅葉綺麗ですたね~
焦ってきます。
No title * by トシヒコ
キンモクセイの香りをかぎながら眠られてなんて最高ですね~
凄くロマンを感じます。
お祭り雨が降らないことを旦那様のためにお祈りしております。
凄くロマンを感じます。
お祭り雨が降らないことを旦那様のためにお祈りしております。
No title * by トシヒコ
nadesikoさん
嫁さんの関係のお祭りなので呼ばれるだけなんですよ~
私は付添いみたいなものです。
嫁さんの関係のお祭りなので呼ばれるだけなんですよ~
私は付添いみたいなものです。
No title * by トシヒコ
花一匁さん
そうなんですよね~
皆さんの頑張りを、ちょこっと後ろから応援するだけです。
そうなんですよね~
皆さんの頑張りを、ちょこっと後ろから応援するだけです。
No title * by トシヒコ
ヒラメンジャーKさん
そうですね~
後は刈りとりも間もなく終わりですので冬支度ですね。
そうですね~
後は刈りとりも間もなく終わりですので冬支度ですね。
No title * by 北の釣吉
豊烈神社懐かしい(#^.^#)
おらいの兄貴が結婚式を挙げた神社っす(*^^)v
おらいの兄貴が結婚式を挙げた神社っす(*^^)v
No title * by bonbonlove
こんばんは(^-^)
豊烈神社のお祭りは、賑やかだそうですね!
私は、一度も行った事は無いですが・・・
機会があったら、近いので行ってみたいですね☆⌒(*^-゜)v
ナイスです
豊烈神社のお祭りは、賑やかだそうですね!
私は、一度も行った事は無いですが・・・
機会があったら、近いので行ってみたいですね☆⌒(*^-゜)v
ナイスです
No title * by トシヒコ
北の釣吉さん
そうだったんですか~
ありがとうございました。
そうだったんですか~
ありがとうございました。
No title * by トシヒコ
ラブさん
是非行ってみてください。
結構にぎわっていますよ。
是非行ってみてください。
結構にぎわっていますよ。
No title * by シャーマス レッド
豊烈神社のお祭りは、毎年ニュースになりますね。
でも、最近行って無いな。
でも、最近行って無いな。
No title * by kinomi
こんばんは
うちの次男もこども神輿を担ぎました…というか
担がず後ろでひもを持ってついて歩きましたよ
今年は晴れてよかったです
雨になる年が多いので…
うちの次男もこども神輿を担ぎました…というか
担がず後ろでひもを持ってついて歩きましたよ
今年は晴れてよかったです
雨になる年が多いので…
No title * by トシヒコ
シャーマスさん
是非お参りして、どんどん焼きなど買ってきてください。
是非お参りして、どんどん焼きなど買ってきてください。
No title * by トシヒコ
kinomiさん
そうなんですよね・・・
雨が降ると神輿を担いでいる人可哀そうで・・・
子供さんの晴れ姿見たかったですね。
そうなんですよね・・・
雨が降ると神輿を担いでいる人可哀そうで・・・
子供さんの晴れ姿見たかったですね。
古式ゆかしい宮司さんのお祓い・・大変貴重な映像有難うございます。
お怪我の回復をお祈り申しあげます。