2012-10-27 (Sat)
17:43
✎
10月27日 友人三人と、とある場所にマツタケ採りに行ってきました。
最初見つけたマツタケ
ここでは10本
3人で3本ずつ採り、近くで見つけた1本は私が頂きました。
結局、私は全部で8本ゲット
帰宅途中知人に分けてきたので、4本だけ残りました。
今年は、後半豊作になったようです。
私たちは、マツタケを見つけたらみんなに声をかけ、2本以上は人数分ずつ山分けして採るので、皆さん同じような本数を持ち帰ることができます。
あと何回マツタケ採りに行けるでしょうか・・・。
スポンサーサイト
Last Modified : 2019-06-10
No title * by ジョリー
密かなポイントがあるのでしょうか?
採ってもよいエリアなんですか?
山分けしてもらいたいです。
採ってもよいエリアなんですか?
山分けしてもらいたいです。
No title * by bonbonlove
どこで取れた松茸でしょうか?
凄いですね!
今度は、私にも・・・教えて下さいね
凄いですね!
今度は、私にも・・・教えて下さいね
No title * by トシヒコ
nadesikoさん
本当は今日も行く予定だったんですが雨見たいです・・・。
本当は今日も行く予定だったんですが雨見たいです・・・。
No title * by トシヒコ
パピコムさん
ポケットに入れることは良い考えですね~
今回はそのグッドアイデアを使ってみます。
ポケットに入れることは良い考えですね~
今回はそのグッドアイデアを使ってみます。
No title * by トシヒコ
akiさん
急斜面を這いつくばって探すので結構体力が居るんですよね~
急斜面を這いつくばって探すので結構体力が居るんですよね~
No title * by トシヒコ
北の釣吉さん
これから冬に向かって一つづつ楽しみが減って行きますね・・・
これから冬に向かって一つづつ楽しみが減って行きますね・・・
No title * by トシヒコ
オフ専温泉さん
G携帯は今まで何度か落したり濡れたりしましたがその都度セーフ
良いですね~
G携帯は今まで何度か落したり濡れたりしましたがその都度セーフ
良いですね~
No title * by トシヒコ
myimyiさん
そんなことが有ったんですね・・
でも、懐かしい思い出、大事にしたいですね~
そんなことが有ったんですね・・
でも、懐かしい思い出、大事にしたいですね~
No title * by トシヒコ
いけごんさん
昔はかなりとれたらしいですよ~
爺ちゃんも、昔あそこにも出ていた。
よく言いますから・・・。
昔はかなりとれたらしいですよ~
爺ちゃんも、昔あそこにも出ていた。
よく言いますから・・・。
No title * by トシヒコ
ジョリーさん
私達の取り付けが3か所ほどあるんです。
その他に、個人的な場所が有るのでその中で探しています。
私達の取り付けが3か所ほどあるんです。
その他に、個人的な場所が有るのでその中で探しています。
No title * by トシヒコ
ラブさん
マツタケは採るより食べた方が良いですよ~
マツタケは採るより食べた方が良いですよ~
No title * by トモヤス
とてもラッキーが続きますね。
秘密の場所でないなら、ご一緒させて頂きたいものです。最新は市内の山のマニアックなルートを色々と。
秘密の場所でないなら、ご一緒させて頂きたいものです。最新は市内の山のマニアックなルートを色々と。
No title * by withvivi
すごい!
うらやましいわ~☆
たくさんの松茸どうやって食べたのかな~~。
なんだかワクワクします
ナイス!
うらやましいわ~☆
たくさんの松茸どうやって食べたのかな~~。
なんだかワクワクします
ナイス!
No title * by トシヒコ
トモヤスさん
最近色々歩かれているようで安心しました。
祝瓶も行きたいのですが予定が合わなくてね・・・。
最近色々歩かれているようで安心しました。
祝瓶も行きたいのですが予定が合わなくてね・・・。
No title * by トシヒコ
びびママさん
あまり急激に毎回食べていると飽きるのでちょっと冷凍等しております。
あまり急激に毎回食べていると飽きるのでちょっと冷凍等しております。
No title * by ゆうゆう
田舎にいるかぁ~ちゃんも 「松茸の場所だけは、ぜってぇ~教えない!」と言ってましたが
ここもトシヒコさん秘密の場所なんでしょうか・・・
一度は森の中で松茸を発見したいものです!
ここもトシヒコさん秘密の場所なんでしょうか・・・
一度は森の中で松茸を発見したいものです!
No title * by トシヒコ
ゆうゆうさん
金峰山の様に斜面が綺麗なところだったら松の木が有れば出ているかも。
松ありませんでしたか?
金峰山の様に斜面が綺麗なところだったら松の木が有れば出ているかも。
松ありませんでしたか?
No title * by ゆうゆう
↑本当ですかっ!!
今週末も山に行くので、探してみよっと!!
今週末も山に行くので、探してみよっと!!
No title * by トシヒコ
斜面に松の木が有って水はけがよく、雑草がないある程度綺麗な南向きの斜面が狙いどころですね~
大昔、行った事があり当時は沢山採れましたね。
今は、貴重品で美味しかったと思います。