2013-01-23 (Wed)
22:12
✎
磐梯山周辺の見どころ イエローホールと氷しぶきをブロ友さんと行ってきました。
今回紹介するのはイエローホールです。
スタート地点は、裏磐梯スキー場です。
このスキー場は、団体客が居る時以外は土・日など休みの日にしか動いていません。
10:30 レストハウス出発
最初なだらかですが、後半はちょっと急なゲレンデになります。
11:15 最終リフト降り場
リフト2つ分登った所からのロケーションがすこぶるいいんです。
左側の白い部分の檜原湖~右側端の東大巓までばっちり見ることができます。
リフト降り場でカンジキを履きましたが、道がはっきりできているので、何もなくても歩くことができます。
道が解らなくても、リフト降り場から天狗岩目指してまっすぐ歩くと赤沼に付きます。
11:30 銅沼(あかぬま)
夏場は、広い沼ですが、今は波を打った凹凸で、どこが沼か良く解りません。
ただ、噴煙(赤丸内)が上がっている事や平坦な場所からその雰囲気が解ります。
拡大してもらうと解りますが、沼の上を歩いて行くと、雄大な自然美に別世界の雰囲気がプンプン。感動しますよ~。
12:00
銅沼を過ぎ、平坦に奥へ奥へと続く足跡を追って行くと、やがて正面に目的の
イエローホールが見えてきます。
※ 夏の登山道は○印の上の尾根歩きと思われます。

12:10 イエローホール着
ようやく、目的のイエローホールに到着です。
高さ10m位でしょうか・・・。
憧れの場所であり珍しい風景でもあることから感動しましたよ~
今は、ツララは全てくっつき、板状になっていました。
見どころは、半月くらい前の方がツララの塊が見られると思います。
あまり人気がないようですが、その東側10m位離れた所に普通の白いツララの塊が有りますが、雪に覆われ今一ですね・・・・
帰りは、ちょっと冒険をして林の中を歩いてきました。
途中で広い空間が有りますが、そこから撮った磐梯山の兄弟の山櫛ヶ峰1636m
この山がかっこいいんですよね~
林の中には、ツルモドキやヤドリギが見られました。
↓写真はその内のヤドリギですが、実がイクラにそっくりで美味しそうでしたよ~
次回は、前回に続いて猪苗代湖のしぶき氷を紹介します。
スポンサーサイト
Last Modified : 2019-06-10
No title * by myimyi
わ~裏磐梯だ^o^
そこから、車で1時間もしない場所に我が家がありますよ。
妊娠してからスキー場に行ってない私。独身時代は毎日通ってたのに~‼
そこから、車で1時間もしない場所に我が家がありますよ。
妊娠してからスキー場に行ってない私。独身時代は毎日通ってたのに~‼
No title * by トシヒコ
瀑やんさん
夏場は、ここに滝は無いそうです。
少しずつしみだしたのがこういった滝を作っているようですよ~
夏場は、ここに滝は無いそうです。
少しずつしみだしたのがこういった滝を作っているようですよ~
No title * by トシヒコ
オフ専温泉さん
なんか鉄分と反応してこういった色になるようですよ~
なんか鉄分と反応してこういった色になるようですよ~
No title * by トシヒコ
北の釣吉さん
残念ながらここには川は流れていません。
硫黄臭がしましたので、近くの川にもいないのかも・・・。
残念ながらここには川は流れていません。
硫黄臭がしましたので、近くの川にもいないのかも・・・。
No title * by トシヒコ
kamifuusennさん
イクラ・・
本当にそっくりで美味しそうだったので食べてみました。
あまり味がしなかったですね・・・
イクラ・・
本当にそっくりで美味しそうだったので食べてみました。
あまり味がしなかったですね・・・
No title * by トシヒコ
ジョリーさん
鉄分と空気が反応してこういった色になるようです。
本来ここに滝はありません。
不思議ですね~
鉄分と空気が反応してこういった色になるようです。
本来ここに滝はありません。
不思議ですね~
No title * by トシヒコ
akiさん
それは残念でしたね~
ちょっとわき道にそれるだけだったんですがね・・・
次回是非行ってみてください。
それは残念でしたね~
ちょっとわき道にそれるだけだったんですがね・・・
次回是非行ってみてください。
No title * by トシヒコ
きださん
本当に行ってよかったと思いましたよ~
福島県民が羨ましいです・・・。
本当に行ってよかったと思いましたよ~
福島県民が羨ましいです・・・。
No title * by トシヒコ
びびママさん
面白いですね~
本当に不思議なんですよ~
面白いですね~
本当に不思議なんですよ~
No title * by トシヒコ
輪行菩薩さん
イオウでなくて鉄分と空気が反応する様でした。
でもよく勉強しないので疑問ですが・・・。
イオウでなくて鉄分と空気が反応する様でした。
でもよく勉強しないので疑問ですが・・・。
No title * by トシヒコ
パピコムさん
良い所が有ればぜひ教えてください。
皆さんが感動する所は行きたくなるんですよね~
その内私も、風呂での写真撮ろうかな・・
良い所が有ればぜひ教えてください。
皆さんが感動する所は行きたくなるんですよね~
その内私も、風呂での写真撮ろうかな・・
No title * by トシヒコ
nadesikoさん
本当に選ぶのって大変ですよね~
でも、自画自賛の写真
凄すぎです。
本当に選ぶのって大変ですよね~
でも、自画自賛の写真
凄すぎです。
No title * by トシヒコ
myimyiさん
スキー場はmyimyiさんが行かれないお蔭で、すっかり寂しくなっていましたよ・・・
どうか花を添えてください。
バンダイスキー場組合より
スキー場はmyimyiさんが行かれないお蔭で、すっかり寂しくなっていましたよ・・・
どうか花を添えてください。
バンダイスキー場組合より
No title * by トシヒコ
hidehydさん
面白いですよね~
世の中不思議なところが一杯です。
面白いですよね~
世の中不思議なところが一杯です。
No title * by いけごん
イエローホールと言いイエローストーンと言わないのかな?
不思議な黄色の岩ですね。
よい天気、白い雪、青い空等々、景色が最高ですね。
不思議な黄色の岩ですね。
よい天気、白い雪、青い空等々、景色が最高ですね。
No title * by トシヒコ
いけごんさん
岩ではないんですよ~。
谷間からしずくが落ちるごとに少しずつ凍ってこんなになったようです。
いわば、滝の子供ってとこでしょうか・・・
岩ではないんですよ~。
谷間からしずくが落ちるごとに少しずつ凍ってこんなになったようです。
いわば、滝の子供ってとこでしょうか・・・
No title * by イチ
イエローフォール、行った事無いんですよね~。
冬の磐梯山登山とセットで、いつか行ってみようかな。
冬の磐梯山登山とセットで、いつか行ってみようかな。
No title * by トシヒコ
ハチさん
是非、磐梯山からスノーボードで滑降して行かれてみてください。
イエローホール上からダイビングなんてかっこ良い事出来るかも・・。
是非、磐梯山からスノーボードで滑降して行かれてみてください。
イエローホール上からダイビングなんてかっこ良い事出来るかも・・。
私は写真の整理もまだしてません(>_<)
きっと写真も選ぶのに迷って一杯載せちゃうかも~(^^ゞ