2009-09-24 (Thu)
22:09
✎
蔵王と山寺に散策しに行ってきました。
娘の友人が横浜から遊びに来たので、山形の代表的な観光地を案内しました。
娘の友人が横浜から遊びに来たので、山形の代表的な観光地を案内しました。
蔵王の紅葉は山頂付近が始まっていました。
下の写真はエコーラインの紅葉です。
まだ始まったばかりですが、紅葉やドウタンはすっかり色ずいていました。
下の写真は蔵王山の最高峰「熊野岳」の紅葉状況です。
今日は天気が良かったのでお釜も綺麗に見えました
下はお釜の帰りに寄った蔵王温泉の大露天風呂の写真です。
次に寄ったのが山寺です。
紅葉はまだ早かったですが、お寺と山の雰囲気がとても好きです。
本当は、面白山のコスモスベルと面白山渓谷も行こうと思ったのですが、ちょっとハード過ぎなので止めました。
下の写真はエコーラインの紅葉です。
まだ始まったばかりですが、紅葉やドウタンはすっかり色ずいていました。
下の写真は蔵王山の最高峰「熊野岳」の紅葉状況です。
今日は天気が良かったのでお釜も綺麗に見えました
下はお釜の帰りに寄った蔵王温泉の大露天風呂の写真です。
次に寄ったのが山寺です。
紅葉はまだ早かったですが、お寺と山の雰囲気がとても好きです。
本当は、面白山のコスモスベルと面白山渓谷も行こうと思ったのですが、ちょっとハード過ぎなので止めました。
スポンサーサイト
Last Modified : 2019-06-10
No title * by なおき
だいぶ、色づきましたね♪
私も、寒河江→肘折の十部一峠をこの前走行してます!もうちょっと経つと、鮮やかな月山周辺になりそうですよ^^p
以前の、記事の石抱温泉の上流にある、最終大堰堤上に土曜日入渓しますよ!
面白山のコスモスも、綺麗でしょうね☆
私も、寒河江→肘折の十部一峠をこの前走行してます!もうちょっと経つと、鮮やかな月山周辺になりそうですよ^^p
以前の、記事の石抱温泉の上流にある、最終大堰堤上に土曜日入渓しますよ!
面白山のコスモスも、綺麗でしょうね☆
No title * by トシヒコ
ミルキーさん
こちらは1600m位まで紅葉が始まっています。
これからどんどん下がってきています。
山歩きが趣味な私はキノコ取りなど忙しくなってきます。
こちらは1600m位まで紅葉が始まっています。
これからどんどん下がってきています。
山歩きが趣味な私はキノコ取りなど忙しくなってきます。
No title * by トシヒコ
なおきさん
十部一峠情報などよろしくお願いします。
石抱き温泉の岩魚尺物が沢山ゲットできればいいですね~
十部一峠情報などよろしくお願いします。
石抱き温泉の岩魚尺物が沢山ゲットできればいいですね~
No title * by suz*kih*6ak*
やはりこちらでは紅葉が始まっているようですね。私の住んでいる所ではまだまだで、こんな綺麗な色は出ません。
No title * by ゆずあずママ
トシヒコさん、お久しぶりです^^
蔵王はもう紅葉が始まってるんですね!
実は今月の6日、私も蔵王に日帰りで行ってきたんですよ。
刈田岳から地蔵山までをワンコと一緒に往復しようと思っていたのですが、刈田岳の入り口に犬を連れての入山禁止の張り紙があったので、行けませんでした。
あとで蔵王温泉のロープウエイの乗り場で聞いたら、そちら側からは別に犬を連れて行ってはいけないってことはない、とのことで、ちょっと残念だったんですが・・・
来年の初夏、高山植物がきれいな時期にワンコ抜きでリベンジしたいと思います^^
蔵王はもう紅葉が始まってるんですね!
実は今月の6日、私も蔵王に日帰りで行ってきたんですよ。
刈田岳から地蔵山までをワンコと一緒に往復しようと思っていたのですが、刈田岳の入り口に犬を連れての入山禁止の張り紙があったので、行けませんでした。
あとで蔵王温泉のロープウエイの乗り場で聞いたら、そちら側からは別に犬を連れて行ってはいけないってことはない、とのことで、ちょっと残念だったんですが・・・
来年の初夏、高山植物がきれいな時期にワンコ抜きでリベンジしたいと思います^^
No title * by トシヒコ
ゆずあずママさん
やはり、刈田では犬を連れた観光客の多さに驚きました。
ただ、犬連れ禁止の看板は目に入りませんでしたが・・・。
でも、刈田側と地蔵側で取り扱いが違うのは困りますよね。
やはり、刈田では犬を連れた観光客の多さに驚きました。
ただ、犬連れ禁止の看板は目に入りませんでしたが・・・。
でも、刈田側と地蔵側で取り扱いが違うのは困りますよね。
No title * by くじらの山旅
お早うございます。
山寺の写真、同じ場所で撮影していますね。
改めて、また訪問します。宜しく。
山寺の写真、同じ場所で撮影していますね。
改めて、また訪問します。宜しく。
No title * by トシヒコ
くじらの山旅さん
やはり,見どころは一緒なのでしょうね~
やはり,見どころは一緒なのでしょうね~
お久しぶりです
そちらは紅葉始まってるんですね
こちらは日中まだ暑いので紅葉はまだまだ先です
綺麗ですね