2013-06-13 (Thu)
12:07
✎
午前中、クライマーを案内し天童市の雨滴岩に行ってきました。
前回も紹介していますが、流紋岩で出来た雨滴岩の大きさは
高さ17m
周囲60m
重さ6000トン
巨大な岩の近くにも沢山の岩が有りますが、その中でも一際目立っているのは摩訶不思議な穴が開いている立岩
頭の右側にある穴です。
スポンサーサイト
Last Modified : 2019-06-10
No title * by トシヒコ
瀑やんさん
上手い事おっしゃいますね~
まったくスパイダーマンですね。
上手い事おっしゃいますね~
まったくスパイダーマンですね。
No title * by ヒラメンジャーK
見ているだけでケツの穴がキュウッとしちゃいます。
No title * by トシヒコ
ヒラメンジャーKさん
そうですか。
私も同じですよ~
そうですか。
私も同じですよ~
No title * by アルコア
ロック、よくやりますねえ~
敬服しちゃいます。
こちら平地でも危うい身ですから…!
敬服しちゃいます。
こちら平地でも危うい身ですから…!
No title * by 東北の温泉バカ
最近、こんな趣味の方もよく見かけます。
仙台では定義の渓流でしがみついていましたネ!!
仙台では定義の渓流でしがみついていましたネ!!
No title * by ジョリー
すごい筋力、握力ですね。
私は自分の体重を支えることもできません。
日頃のトレーニング、大事ですね。
私は自分の体重を支えることもできません。
日頃のトレーニング、大事ですね。
No title * by トシヒコ
アルコアさん
まったくまったく。
足元もおぼつかなくなりましたからね・・・。
まったくまったく。
足元もおぼつかなくなりましたからね・・・。
No title * by トシヒコ
東北の温泉さん
フリークライミングって最近のスポーツで若者に人気みたいですね~
フリークライミングって最近のスポーツで若者に人気みたいですね~
No title * by トシヒコ
ジョリーさん
私達には無理ですよ~
腹が出ていたら、邪魔になって登れませんから・・・。
私達には無理ですよ~
腹が出ていたら、邪魔になって登れませんから・・・。
No title * by akiはamebaブログへ
自分もフリークライムには興味がありますが、
この岩を見て、手がかりがあって…、というレベルではありません。それにしても壮観な岩ですね~。
この岩を見て、手がかりがあって…、というレベルではありません。それにしても壮観な岩ですね~。
No title * by なお
溶岩が溶ける時に巻き込まれた木片なんでしょうか?何年前のものなんでしょうね。
No title * by トシヒコ
akiさん
フリークライムできると山の行動半径も広がるんですがね~
フリークライムできると山の行動半径も広がるんですがね~
No title * by トシヒコ
なおさん
そうですよね~
ロマンが有りますよね~
そうですよね~
ロマンが有りますよね~
No title * by myimyi
わ~ぉ(°_°)迫力ある‼
一度はクライミングをやってみたいな~と思ってるんですが…実現させてません^_^;
登れそうな感じには見えないんですが…プロは違いますね☆
一度はクライミングをやってみたいな~と思ってるんですが…実現させてません^_^;
登れそうな感じには見えないんですが…プロは違いますね☆
No title * by papicom
簡単に登るのですね!
トシヒコ様の人間関係も幅が広いですね~^^
トシヒコ様の人間関係も幅が広いですね~^^
No title * by トシヒコ
hidehydさん
少しの技術有っただけでも違いそうですよね~
少しの技術有っただけでも違いそうですよね~
No title * by トシヒコ
myimyiさん
やっぱりプロは違いましたね~
教えられることが沢山ありました。
やっぱりプロは違いましたね~
教えられることが沢山ありました。
No title * by トシヒコ
パピコムさん
私なんかほんの数人しか知りませんよ~
もっといろんな人に出会いたいもんですね~
私なんかほんの数人しか知りませんよ~
もっといろんな人に出会いたいもんですね~
まったくです。