2013-06-30 (Sun)
07:01
✎
先日、梅花皮滝に行った時、オオルリに出会う事が出来ました。
青色がさえ、とっても綺麗な鳥で、大感動で帰って来ました。
我が写真テクニックではこれが精一杯。
何処に居るかわからない方のために、写真中央の青い鳥です。
双眼鏡は必携なのにいつも忘れて行き、後悔しています・・・。
スポンサーサイト
Last Modified : 2019-06-10
No title * by 花一匁
こんにちは♪♪
上手く撮れましたね。
色が正しくルリ色です。
野鳥の撮影は難しいですね。
上手く撮れましたね。
色が正しくルリ色です。
野鳥の撮影は難しいですね。
No title * by ゆうゆう
綺麗に撮れていますね~
私も雲取山で撮影しました。
鳥の撮影は、ホント難しいです!
私も雲取山で撮影しました。
鳥の撮影は、ホント難しいです!
No title * by トシヒコ
シーマウスさん
そうかもしれませんね~
そうかもしれませんね~
No title * by トシヒコ
びびママさん
この鳥見ると感動しますよ~
この鳥見ると感動しますよ~
No title * by トシヒコ
アルコアさん
こういった珍しい鳥見ると感動します。
こういった珍しい鳥見ると感動します。
No title * by トシヒコ
花一匁さん
本当に野鳥は大変です。
なかなかじっとしていてくれないんですよね・・・
本当に野鳥は大変です。
なかなかじっとしていてくれないんですよね・・・
No title * by トシヒコ
ゆうゆうさん
もうちょっと高価なカメラ買わないとこれ以上は無理ですね。
もうちょっと高価なカメラ買わないとこれ以上は無理ですね。
No title * by いけごん
オオルリは姿が美しくさえずりが素晴らしいです。
野鳥をデジカメで撮るのは難しいですね。
鳥が小さくてしかも枝や葉が邪魔します。
ナイス!です。
野鳥をデジカメで撮るのは難しいですね。
鳥が小さくてしかも枝や葉が邪魔します。
ナイス!です。
No title * by MASY
「瑠璃色」とは言ったもので。。。
まさにそうなんですね(*^^)v
まさにそうなんですね(*^^)v
No title * by nadeshikokobuta
写真に撮れてよかったですね^^ 千歳山で私も見かけましたが鈍くさい私は手間取ったり、、シャッターを切る直前に動かれたりで撮れませんでした(>_<)
いつか私もォ~撮りたいな(*^_^*)
いつか私もォ~撮りたいな(*^_^*)
No title * by myimyi
貴重な一枚ですね☆感動です( ^ω^ )
撮影も大変だったのでは⁈お疲れ様でした♪
撮影も大変だったのでは⁈お疲れ様でした♪
No title * by spv3mirosan
お見事です。 ナイス!!
カワセミもきれいな鳥ですが、オオルリはもっときれいかも。(オオルリの実物を見たことがないので比較ができないのです。)
カワセミもきれいな鳥ですが、オオルリはもっときれいかも。(オオルリの実物を見たことがないので比較ができないのです。)
No title * by papicom
解ります!解りますってば~
ルリちゃん!!よくぞ撮影させてくれました!
ルリちゃんに感謝です・・・トシヒコ様の腕にも(笑)
ルリちゃん!!よくぞ撮影させてくれました!
ルリちゃんに感謝です・・・トシヒコ様の腕にも(笑)
No title * by トシヒコ
いけごんさん
そうなんですよね~
じっとしていてくれればいいんですがね・・・
そうなんですよね~
じっとしていてくれればいいんですがね・・・
No title * by トシヒコ
MASYさん
なかなか良い名前ですよね~
なかなか良い名前ですよね~
No title * by トシヒコ
nadesikoさん
撮れた時は感動しましたよ~
撮れた時は感動しましたよ~
No title * by トシヒコ
myimyiさん
そうなんですよね~
根性無なので・・・
そうなんですよね~
根性無なので・・・
No title * by トシヒコ
Mirosannさん
そうなんですよ~
凄く綺麗なんですが写真では解りずらいかも・・・
そうなんですよ~
凄く綺麗なんですが写真では解りずらいかも・・・
No title * by トシヒコ
パピコムさん
解って頂きありがとうございました。
本当に苦労ですよね・・
解って頂きありがとうございました。
本当に苦労ですよね・・
なかなか見ることができない鳥なので感激でした。