2013-07-17 (Wed)
21:18
✎
7月16日 岩手県源太ヶ岳を案内して頂きましたが、その花々を紹介させて頂きます。
途中の木道脇に咲いていたショウキラン
感動してしまいましたよ~
周回コース最初のコバイケイソウ群
今から次々咲きだしますよ~
源太ヶ岳山頂に生えていたウスユキソウ
スポンサーサイト
Last Modified : 2019-06-10
No title * by ゆうゆう
山形は大雨のようですが、大丈夫ですか?
No title * by トシヒコ
nadesikoさん
そうですよね~
私も数日後にもう一回行ってみたいです・・・。
そうですよね~
私も数日後にもう一回行ってみたいです・・・。
No title * by トシヒコ
花一匁さん
オオバミゾホオズキは結構沢山咲いていましたね~
オオバミゾホオズキは結構沢山咲いていましたね~
No title * by トシヒコ
ジョリーさん
お薦めですよ~
是非歩いてみてください。
お薦めですよ~
是非歩いてみてください。
No title * by トシヒコ
sanmaさん
そうですね~
ここはショットした底が硬い靴が有れば大丈夫です。
そうですね~
ここはショットした底が硬い靴が有れば大丈夫です。
No title * by トシヒコ
びびママさん
高山植物は綺麗ですよね~
高山植物は綺麗ですよね~
No title * by トシヒコ
step1248さん
天気に良い日の展望何という素晴らしさでしょうか。
絶対あの風景見てみたいです。
天気に良い日の展望何という素晴らしさでしょうか。
絶対あの風景見てみたいです。
No title * by トシヒコ
MASYさん
私も天気のいい日にまた行きたいです。
私も天気のいい日にまた行きたいです。
No title * by トシヒコ
Mirosanさん
本当に素晴らしい山でした。
本当に素晴らしい山でした。
No title * by トシヒコ
パピコムさん
面白いですね~
見つけてしまいました。
面白いですね~
見つけてしまいました。
No title * by トシヒコ
カブさん
モウセンゴケ
沢山でていましたよ~
モウセンゴケ
沢山でていましたよ~
No title * by トシヒコ
myimyiさん
本当に花が沢山でしたよ~
本当に花が沢山でしたよ~
No title * by トシヒコ
ゆうゆうさん
いや~
もの凄く大変でした。
まいったまいった・・・・。
いや~
もの凄く大変でした。
まいったまいった・・・・。
No title * by SONE
昨年の夏に巻き道を通りましたが、その時も花が一杯でしたよ。
それにしてもコバイケイソウは今年は何処でも大当たりですね。
大深岳から三ツ石山の周回も素晴らしいコースですよ。
それにしてもコバイケイソウは今年は何処でも大当たりですね。
大深岳から三ツ石山の周回も素晴らしいコースですよ。
No title * by そよ風
たくさんの高山植物に出会うことができましたね。
コバイケイソウの群落見事ですね。
高山植物の画像を見ているだけで、涼風を感じさせて
いただきました。
コバイケイソウの群落見事ですね。
高山植物の画像を見ているだけで、涼風を感じさせて
いただきました。
No title * by トシヒコ
SONEさん
そうなんですか~
天気のいい日に是非行きたいです。
そうなんですか~
天気のいい日に是非行きたいです。
No title * by トシヒコ
そよ風さん
そうかもしれませんね~
暑い日は、色んな涼がほしくなります。
そうかもしれませんね~
暑い日は、色んな涼がほしくなります。
No title * by れんれん
お花イッパイ!ですね^^
真夏に源太から三ツ石に縦走してメッチャ暑かったので
去年は秋ごろに縦走しました♪今年はいつ行こうかな^^
真夏に源太から三ツ石に縦走してメッチャ暑かったので
去年は秋ごろに縦走しました♪今年はいつ行こうかな^^
No title * by トシヒコ
れんさん
源太~三ツ石縦走
秋にしたいな~
源太から岩手山見てみたいです。
源太~三ツ石縦走
秋にしたいな~
源太から岩手山見てみたいです。
いやぁ~見事!!