2013-08-25 (Sun)
22:21
✎
8月24・25日と一泊の東京見物に行ってきました。
嫁さんは毎年行っている東京ですが、私は12年ぶりの東京見物。
(嫁さんは研修のため27日火曜日まで帰って来ません。)
とりあえず、一日目の珍道中の報告です。
山形駅に着くと、嫁さんから切符を3枚渡された。
(大事なものは何時も嫁さんが持ち歩くのが我が家の習慣)
まずは、山形駅の改札口に着くと、駅弁で全国で1番になったとかいう米沢牛を使った牛肉どまん中がたくさん並べてあったので・・
家 長 これ買って行こう
嫁っ子 ダメ! 新幹線の中で注文して米沢駅で食べるの!
早速駅員が走って来て、乗車券も入れてください。
嫁っ子のやつめ、そんなこと言わなかったぞ・・・・
新幹線に乗って間もなく、売り子さんが回ってきたので、嫁さんが牛肉どまん中を
二つ注文。
そして米沢駅を過ぎた辺りで、温かい牛丼到着。
福島県に入って車窓から見える吾妻連峰。
わくわくしながら、次は安達太良山だな~
なんて思って見ていたら・・・・・
嫁っ子のやつめが、弁当箱の様なタブレットなるものを取出し、映画を見始めた。
嫁っ子 光が反射して見ずらいからカーテン閉めるね。
あ! 安達太良山が・・・・・・
しょうがないので、反対側の景色でも見ようと左側に顔を向けると・・・
な!
何と!
よく見ると、スカートの下の部分が10センチ位切れ込んでムチムチのおみ足が・・・・
これはヤバイ!
直ぐに正面直視
ようやく東京へ到着です。
改装された天井はとっても綺麗でした。
外から見る東京駅はどこが変わったのか解りませんが、何と無く感動。
嫁さんが駅の二階に行きたいというので、入り口を探しましたが見つからず。
しょうがないので、警備員さんに聞いてようやく発見。
ところが、これがエレベーター室?
ようやく二階に行ったのは良いんですが、これまた高級感あふれる雰囲気に圧倒され、場違いさを痛感してきました。
ひえ~~~~!
回転ずしの皿、60枚食べられる~!
そそくさと帰ろうとする私に、嫁っ子のやつめが、写真撮って!
だって。
次に向かったのが、ブロ友のオフ専温泉さんから教えて頂いた「谷中銀座」
日暮里駅から歩いてすぐの所でお祭りをしていましたので、ちょっと立ち寄り。
山形には無いような店も結構ありました。
そんな中、見つけたのが、きゅうりの一本ざし200円
沢山の人が食べていたので、どんなものか私も食べてみました。
これがまた、なかなかおいしかったですね~
いよいよ谷中銀座です。
人が沢山。ごった返していました。
※ ↓写真は銀座入口手前から写したもので、テントの先が谷中銀座です。
そんな中、列を作っていたのが芸能人が何人も食べたというコロッケ屋さん。
私らは、アサリの串焼きとツブの串焼きを注文。
ツブの串焼きは美味しかったな~
この銀座商店街は、空襲で焼け残った昔しながらの町並みを残したまま商売をやっているので、間口1軒位の店から、ちょっと奥でお茶飲んできな!
みたいな感じの店など、情緒が有りましたね~
これは、空襲からこの町を守った井戸だそうです。
民家の玄関前に有りました。
スポンサーサイト
Last Modified : 2019-06-10
No title * by トシヒコ
なおさん
家でなんかしょっちゅうケンカですよ~
但し一方的に怒られるんですがね・・・
家でなんかしょっちゅうケンカですよ~
但し一方的に怒られるんですがね・・・
No title * by トシヒコ
MASYさん
本当に疲れました。
東京はしばらくは良いかも・・・。
本当に疲れました。
東京はしばらくは良いかも・・・。
No title * by トシヒコ
オフ専温泉さん
行って来てしまいました。
すみませんでした。
行って来てしまいました。
すみませんでした。
No title * by トシヒコ
瀑やんさん
そうかもです・・・・
益々嫁さんの大きさを感じてしまいました。
そうかもです・・・・
益々嫁さんの大きさを感じてしまいました。
No title * by トシヒコ
nadesikoさん
私も今度いつになるんでしょうか・・
来年も行きたいんですがね~
私も今度いつになるんでしょうか・・
来年も行きたいんですがね~
No title * by トシヒコ
step1248さん
とんでもない!
大変なんですから・・・
とんでもない!
大変なんですから・・・
No title * by トシヒコ
北の釣吉さん
電車での移動なんか殆どしたことないですからね・・・
電車での移動なんか殆どしたことないですからね・・・
No title * by トシヒコ
ぴんころ120さん
とんでもない!
イラつく嫁っ子はこれでお終いです。
とんでもない!
イラつく嫁っ子はこれでお終いです。
No title * by トシヒコ
myimyiさん
それはそれはお疲れ様でした。
山形に来られた時は、最敬礼でお見送りいたしますよ~
それはそれはお疲れ様でした。
山形に来られた時は、最敬礼でお見送りいたしますよ~
No title * by トシヒコ
カブさん
本当にどこから人が出てくるんでしょうかね・・・・
驚きです。
本当にどこから人が出てくるんでしょうかね・・・・
驚きです。
No title * by トシヒコ
Mirosanさん
ゆうやけだんだんっていうんでしょうか・・
そこまで知りませんでした。
もっと早く知っていればもっともっと楽しめたんでしょうがね・・・
残念!
ゆうやけだんだんっていうんでしょうか・・
そこまで知りませんでした。
もっと早く知っていればもっともっと楽しめたんでしょうがね・・・
残念!
No title * by トシヒコ
ゆうゆうさん
ゆうゆうさんは働き過ぎで疲れるんでしょうが・・
私は人に疲れてしまいました。
ゆうゆうさんは働き過ぎで疲れるんでしょうが・・
私は人に疲れてしまいました。
No title * by トシヒコ
イバママさん
そうなんでしょうけどね~
あんまりいきませんからね・・・。
そうなんでしょうけどね~
あんまりいきませんからね・・・。
No title * by withvivi
こんばんは♪
びびママも東京行ってないわ~~。
楽しいご旅行ですね。。(笑)
ナイス!
びびママも東京行ってないわ~~。
楽しいご旅行ですね。。(笑)
ナイス!
No title * by 安積の麻呂
僕も 山形から福島まで新幹線に乗った時乗車券だけ入れたらけーとが開きませんでしたよ 青春18きっぷで東京駅も見ましたが二回に行かなかったです 残念
No title * by いけごん
「俺ら東京さ行ぐだ」楽しい東京見物の様でしたね。
東京は階段が多く人も多いのでキョロキョロして足と目が疲れます。
「牛肉どまん中」見つけて食べたいです。
珍道中に・・・ナイス!
東京は階段が多く人も多いのでキョロキョロして足と目が疲れます。
「牛肉どまん中」見つけて食べたいです。
珍道中に・・・ナイス!
No title * by トシヒコ
びびママさん
疲れる旅行でしたよ~
疲れる旅行でしたよ~
No title * by トシヒコ
安積の麻呂さん
二階は、場違いって感じでしたね・・・
二階は、場違いって感じでしたね・・・
No title * by トシヒコ
いけごんさん
疲れる疲れる・・
しばらくはいいですね・・・
疲れる疲れる・・
しばらくはいいですね・・・
慣れると一人でも歩けるようになりますよ
でも、東京は暑い~~~ので、夏場は絶対行きません(笑)