2009-10-26 (Mon)
06:42
✎
宮城県の奥羽山脈奥深くに「我ヶ温泉」がありますが,そこから名号峰(1409m)に登り,帰りは紅葉台を帰ってきました。所要時間は1時間30分です。
我ヶ温泉の付近の駐車場に車を停め,すぐの登山道を登っていきます。
最初は,よく整備された九十九折の坂を登って行きます。
途中,綺麗なナラの林を通ったり,各種雑木の巨木があったりします。
登り始めて40分ほどで「紅葉台」との合流点「猫鼻」に到着。
ここからは,平坦で車も通れるような,広く良く整備された登山道とは思えない道を歩いていきます。この平坦は1時間続きます。
途中のダケカンバの幹が綺麗なのでつい写真を撮ってしまいました。
山頂は,あいにくの曇りで,山形市内位しか見えませんでした。
晴れた日は仙台側の町並みや太平洋・蔵王連峰などが見えるはずなんですが・・・。
最初は,よく整備された九十九折の坂を登って行きます。
途中,綺麗なナラの林を通ったり,各種雑木の巨木があったりします。
登り始めて40分ほどで「紅葉台」との合流点「猫鼻」に到着。
ここからは,平坦で車も通れるような,広く良く整備された登山道とは思えない道を歩いていきます。この平坦は1時間続きます。
途中のダケカンバの幹が綺麗なのでつい写真を撮ってしまいました。
山頂は,あいにくの曇りで,山形市内位しか見えませんでした。
晴れた日は仙台側の町並みや太平洋・蔵王連峰などが見えるはずなんですが・・・。
スポンサーサイト
Last Modified : 2019-06-10
No title * by 還暦ちゃん
トシヒコさんへ今年青麻山再度は有り得ない.しかしトシヒコさん案内するかもアンテナまで再度確認しに私戸神山に.間違いからコース知り.もう一日修行しに足がうずうず
No title * by トシヒコ
それではアンテナのちょっと先までお願いいたします。
11月後半か12月辺りになるでしょうか・・。
11月後半か12月辺りになるでしょうか・・。
No title * by 還暦ちゃん
トシヒコさんへ.今日青麻山アンテナ登山口に確認に行きました4台ほど有り.新しく白石線開通しました遠刈田の7イレブンわかれば最愛です又 俳句. とざんぐち.あしがうずうず.あおそやま!
No title * by 還暦ちゃん
お疲れ様.今日太白山にて修行しました.最後の急登にびっくらこいたしかも帰りに小さい子供達がはい上がってきた応援しました感動です又行きますゼヨ
No title * by トシヒコ
> 還暦ちゃんさん
面白い俳句ですね~
また、太白山最後きついですからね・・・。
面白い俳句ですね~
また、太白山最後きついですからね・・・。
No title * by 還暦ちゃん
今晩わい足腰は山登りしたがってる.頭の中でもう少し山登りに.もう今年止めな!のやり取り.
No title * by トシヒコ
> 還暦ちゃんさん
もうちょっといいんではないですか~
もうちょっといいんではないですか~
No title * by 還暦ちゃん
昨日戸神山.今日太白山.再度修行に.山登りは色んな人生学ぶ価値有りッスネ.今日も私より年配夫婦と話して感動.小さい子に頑張れ応援.今日も楽しい山登り.森から癒やしもらい.明日から仕事もりもり.ス!
No title * by トシヒコ
> 還暦ちゃんさん
何とハードな登山ではないですか~
これだったら、山形の山は70%登れますね!
何とハードな登山ではないですか~
これだったら、山形の山は70%登れますね!
No title * by 還暦ちゃん
お疲れ様.明日雨なければ三度太白山に自然観測森 コース制覇したき足やら心が歯がゆく感じる
No title * by 還暦ちゃん
曇りがち雨なし.みたび太白山へ行く.自然観察公園コース全て完歩し太白山頂上に至る楽しさつづく心は と 修行もつづく!
No title * by トシヒコ
> 還暦ちゃんさん
自然観察コースすべて制覇とは素晴らしいですね~
季節によりそれぞれのコースの花々や動植物の移り変わりが堪能できる所なんですよね~
そんな山が近くに有るってうらやましいな・・・
自然観察コースすべて制覇とは素晴らしいですね~
季節によりそれぞれのコースの花々や動植物の移り変わりが堪能できる所なんですよね~
そんな山が近くに有るってうらやましいな・・・
No title * by 還暦ちゃん
トシヒコさんへ.新しき宮城低山は来年にしかし雪までは太白山の裏コース希望スかなり急登らしい
No title * by トシヒコ
> 還暦ちゃんさん
12月になり、山形に雪が降ったら宮城の山案内よろしくお願いいたします。
12月になり、山形に雪が降ったら宮城の山案内よろしくお願いいたします。
No title * by 還暦ちゃん
雪道心配無きなら是非登山口まで冬の青麻山.大倉山.中の森.挑戦して見て下さい私は出来ませんがブログ楽しみにしてます
No title * by トシヒコ
> 還暦ちゃんさん
山形は雪でも、宮城県はまだまだでしょう。
雪の積もる前に行きたいと思います。
山形は雪でも、宮城県はまだまだでしょう。
雪の積もる前に行きたいと思います。
No title * by 還暦ちゃん
今日も太白山で修行.裏道探すも分からず.来週は登山者に聞きながら天気次第で挑戦.頑固です.気になるんです頂上からそれらしい道はある.しかし下が見えない鋭いコースと感じる
No title * by トシヒコ
> 還暦ちゃんさん
了解です。
登録させて頂きました。
了解です。
登録させて頂きました。
No title * by トシヒコ
> 還暦ちゃんさん
裏道ですか?
そそられますね~
裏道ですか?
そそられますね~
あ~!
どうりで、名前が還暦ちゃんさんなんですね~
ようやく理解できました。
青麻山ご一緒したいですね~